最近のニュースをまとめました。
日曜日2018年7月(不明)日にゼニガメの大量発生デーが来ます。
そのときに揃えておきたい道具がありますので確認してくださいね(*^_^*)
まずは孵化装置。当日卵の孵化距離が4分の1になるそうなので
スーパー孵化装置を使って卵をどんどん孵化させましょう。

出典
スーパー孵化装置そして、なんともこの3点セットは必須アイテムです。
・しあわせたまご
・おこう
・ほしのかけら
この3つはトレーナーレベルの上昇に大きく役立ちます。
しあわせたまごは効果のある30分のあいだxpが2倍になる道具です。
ただし時間は30分と短いため最低でも6個はそろえているといいでしょう。
(場合によってはコミュニティデイが始まる前に使用することがあるため7個使う人もいると思われるからです)

出典:
しあわせたまごおこうはポケモンを30分間普通よりも多く出現させる道具です。
また、おこうによりゴルバットやピジョットなどレアではないもののもらえるxpやほしのすな(下記参照)が多いポケモンもゲットできますよ!
これも6個そろえておきましょう。

出典:
おこうほしのかけらは使用している30分間もらえるほしのすなが1.5倍になる道具です。
それにより例えばゼニガメなら150個のほしのすな、カメールなら450個、カメックスなら750個もらえるでしょう。
この3個を使ってコミュニティデイで自分のレベルをアップさせましょう!

出典:
ほしのかけらまた、ポケストップにルアーモジュールをつけていってもいいでしょう。
例えば家の近くにポケストップがたくさんあるという方や都心を歩くなどの方はポケストップに3時間(通常は30分)効果のあるルアーモジュールを使うだけで
ポケモンが大量発生するだけでなくその効果をたくさんの人と分け合えることができます。
またルアーモジュールの効果は他人がルアーモジュールを使ったとしても自分もその効果があり全員が全員に貢献できることです。

出典:
ルアーモジュールでは、ゼニガメの情報についてまとめていきたいと思います。
ゼニガメゼニガメは水タイプのポケモンで、進化させてカメックスにすると強力なポケモンとなります。
そして今回の色違いは紫を基調としたタイプとなっています。



特徴、ゼニガメは薄い水色の体で
カメールは、薄い紫の体にオレンジの甲羅、
カメックスは濃い目の紫です。
さらに今回はリサーチを達成するとサングラスをかけたゼニガメにも出会えるそうです。



出典:
https://appmedia.jp/pokemon_go/1483584